HOME工具塗料用品素材分野サイトマップ
line

素材


ポリスチレン

素材 プラモデルの材料としては最も多く使用されます。
プラモデルで「プラ」といった場合、広義ではABSなども含める合成樹脂一般をさすが、狭義ではポリスチレンのみを指します。
エナメル系溶剤に侵食され、劣化する性質があり透明のものは飛行機キットのキャノピーや自動車キットの窓ガラスなどに用いられますが、しなやかさがないため非常に砕けやすく、瞬間接着剤などで白濁することも多いです。


ABS

アクリロニトリル、ブタジエンゴム、スチレンを混ぜたもの。
配合比率によって物性に差はありますが、ポリスチレンよりも割れにくく磨耗も少ないです。
このため、負荷のかかるキャラクター模型の関節部や動力模型のシャーシ、ミニ四駆や電動RCなどのパーツがABSで成型されることが多いです。
溶融接着には専用の接着剤を必要とし、切削性もポリチスチレンよりも粘り気が強い。 模型用ラッカーで劣化したという事故報告もあります。 このため敬遠するモデラーも少なからずいます。

ポリプロピレン

いわゆるポリキャップとしてロボットキットなどの関節部ヒンジに多用される軟質樹脂。
柔軟性が高く磨耗が少ない反面、ほとんどヤスリがけができない、そのままでは塗装もできないといった欠点もあります。
モーター走行する戦車キットのベルト式キャタピラとして、1970年代からゴム製のものに代わって多く使われるようになり、ディスプレイモデル用としても未だ使われ続けています。

その他の樹脂

■アサフレックス:
スチレン系の合成樹脂。曲げると変形が残る程度の柔軟性で、塗装も接着もできる。
■エラストマー:
ゴムに近い性質だが、射出成型が可能なスチレン系樹脂。
■ポリアセタール:
軸受などに使用される。塗装や接着が困難。

金属類

エッチングパーツや自動車のシャフト、ギアボックス、ネジなど各種金属が補助的に使用されます。



リンクサイト
リンクサイト